2013年05月09日
GWキャンプ その1 (キャンプ編)
GW後半の5月3日~5日の2泊で観光がメインのキャンプに行って来ました。
2泊しかないのでどこに行くか迷いましたが、まだ行った事のない鹿児島に行ってきました。

最初に思いついたのが北薩広域公園オートキャンプ場で予約しようとしたら満員で断念( p_q)
しかし、もう一つキャンプ場ガイドで見たときにとても気になった所が・・・予約したら
取れたのでそこに決めました。

2泊しかないのでどこに行くか迷いましたが、まだ行った事のない鹿児島に行ってきました。
最初に思いついたのが北薩広域公園オートキャンプ場で予約しようとしたら満員で断念( p_q)

しかし、もう一つキャンプ場ガイドで見たときにとても気になった所が・・・予約したら
取れたのでそこに決めました。
指宿市の、かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場です。
ここは「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳(標高924m)の麓に広がる
「かいもんふれあい公園」の中にあるキャンプ場です。
開聞岳の登山ができたり、サイトからこのような素晴らしいロケーションでキャンプが出来ます。
ゴーカート、ミニゴルフ、テニスコート、夏場はプールもありいろいろ楽しめます
そして、ゴミも分別して捨てることが出来るので連泊しても大丈夫です。
シャワーしかないので、お風呂は近くに入りに行かないと行けません。
買い物はすぐ近くにスーパーやコンビニがあるので非常に便利です。

C-3の区画サイトの写真のリビシェルが我が家のサイトですがここだと
後ろに木があり山が見えにくいです。区画サイトは電源と水道がサイト内にあります。
C-1~C-13は後ろに木があり少し山が見えにくい。
逆に反対側のCー19~C-27は山が正面にあるので山が見えやすいです。
C-20付近から

オートフリーサイトD

Cサイトに囲まれているフリーサイトD区画も眺めがいいです。
上の写真はオートフリーサイトD区画からの眺めになります。
ここのフリーサイトDは車も横付けできます。そして普段は好きな場所に張れますが
混雑時などは線を引いて区画されてますが広さは十分あります。
サイト図

入り口
ここを通って上って行くとキャンプ場の管理棟につきます。

駐車場のすぐ横にはゴーカート場があります。
そしてその奥にはフリーサイトがあります。


フリーサイトの外周をゴーカートが走っているので昼間はうるさい時も。
そして、全面ほとんどが斜面になっています。眺めは最高です。すぐそばに遊具が
あるので、子供は喜びます。
フリーサイトは車乗り入れ禁止ですが、荷物の搬入,搬出時は脇の道路まで乗り入れて
荷物を運ぶことができます。
A,Bサイトは初めてみる感じの区画サイトで2サイト分が綺麗に囲まれています。
知り合い同士だといいけど、知らない人だと車の出し入れがすこし困りそうな感じ^_^;

北九州から行ったので九州の端から端まで縦断したので
かなり時間はかかりましたが
ロケーションがとても良く広さも十分でとても気に入ったキャンプ場になりました。
またいつか行きたいです。できれば3泊で(笑)
残りのキャンプ場の写真はこちらから
ここは「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳(標高924m)の麓に広がる
「かいもんふれあい公園」の中にあるキャンプ場です。
開聞岳の登山ができたり、サイトからこのような素晴らしいロケーションでキャンプが出来ます。
ゴーカート、ミニゴルフ、テニスコート、夏場はプールもありいろいろ楽しめます

そして、ゴミも分別して捨てることが出来るので連泊しても大丈夫です。
シャワーしかないので、お風呂は近くに入りに行かないと行けません。
買い物はすぐ近くにスーパーやコンビニがあるので非常に便利です。
C-3の区画サイトの写真のリビシェルが我が家のサイトですがここだと
後ろに木があり山が見えにくいです。区画サイトは電源と水道がサイト内にあります。
C-1~C-13は後ろに木があり少し山が見えにくい。
逆に反対側のCー19~C-27は山が正面にあるので山が見えやすいです。
C-20付近から
オートフリーサイトD
Cサイトに囲まれているフリーサイトD区画も眺めがいいです。
上の写真はオートフリーサイトD区画からの眺めになります。
ここのフリーサイトDは車も横付けできます。そして普段は好きな場所に張れますが
混雑時などは線を引いて区画されてますが広さは十分あります。
サイト図
入り口
ここを通って上って行くとキャンプ場の管理棟につきます。
駐車場のすぐ横にはゴーカート場があります。
そしてその奥にはフリーサイトがあります。
フリーサイトの外周をゴーカートが走っているので昼間はうるさい時も。
そして、全面ほとんどが斜面になっています。眺めは最高です。すぐそばに遊具が
あるので、子供は喜びます。
フリーサイトは車乗り入れ禁止ですが、荷物の搬入,搬出時は脇の道路まで乗り入れて
荷物を運ぶことができます。
A,Bサイトは初めてみる感じの区画サイトで2サイト分が綺麗に囲まれています。
知り合い同士だといいけど、知らない人だと車の出し入れがすこし困りそうな感じ^_^;
北九州から行ったので九州の端から端まで縦断したので

ロケーションがとても良く広さも十分でとても気に入ったキャンプ場になりました。
またいつか行きたいです。できれば3泊で(笑)
残りのキャンプ場の写真はこちらから
Posted by kura at 09:58│Comments(16)
│かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
北九州からだと鹿児島遠いですね。(^0^;)
でも時間かけて行った甲斐があったのでは?
ミニゴルフがあるんですね。
一度行ってみたいです。
でも時間かけて行った甲斐があったのでは?
ミニゴルフがあるんですね。
一度行ってみたいです。
Posted by くろボス
at 2013年05月09日 10:37

鹿児島で一番行きたいキャンプ場だけど、ペットNG(笑)とは聞いてるけど
開聞岳のふもとでキャンプしたい!
暑くなかった?
開聞岳のふもとでキャンプしたい!
暑くなかった?
Posted by しんちゃん at 2013年05月09日 14:15
>くろボスさん
鹿児島の端の方だったのでかなり遠かった
ですけど、行く価値はありました。
また行きたいです(^ー^)
鹿児島の端の方だったのでかなり遠かった
ですけど、行く価値はありました。
また行きたいです(^ー^)
Posted by kura at 2013年05月09日 21:24
>しんちゃん
隣のサイトの方は犬連れのキャンパーさん
でしたよ。キャンプ場の人には聞いてませんが
ペットNGな感じは無かったです。
夏は暑そうだけどGWはぜんぜん大丈夫でした(^ー^)
隣のサイトの方は犬連れのキャンパーさん
でしたよ。キャンプ場の人には聞いてませんが
ペットNGな感じは無かったです。
夏は暑そうだけどGWはぜんぜん大丈夫でした(^ー^)
Posted by kura at 2013年05月09日 21:36
鹿児島は魅力あるキャンプ場多いですね!
開聞岳をバックにキャンプ! いい眺めですね!
ウチも3泊欲しい。。。
開聞岳をバックにキャンプ! いい眺めですね!
ウチも3泊欲しい。。。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年05月09日 23:59

いつも美しい写真と、詳細なレポをありがとうございます!
ほんっと、参考になります。
私はGWは湯前に行ってましたが、こちらのゴーカートの方が距離が長そうですね(笑)
温泉は近くにありましたか?
来年のGWはここに行こうかな・・・
ほんっと、参考になります。
私はGWは湯前に行ってましたが、こちらのゴーカートの方が距離が長そうですね(笑)
温泉は近くにありましたか?
来年のGWはここに行こうかな・・・
Posted by クラウド (cloud#9)
at 2013年05月09日 23:59

くらさん、お疲れ様です。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場まだ出撃出来ていません。
ぜひチャレンジしたいと思います。
それとイケヤのテ-ブル真似させて頂きます。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場まだ出撃出来ていません。
ぜひチャレンジしたいと思います。
それとイケヤのテ-ブル真似させて頂きます。
Posted by 松本papa at 2013年05月10日 08:27
>sawaパパ&ママ さん
キャンプ場にいる時間が少なかったのでまた
行きます(^_^)鹿児島はよかったです。
3泊したいけどなかなか難しいですよね。
キャンプ場にいる時間が少なかったのでまた
行きます(^_^)鹿児島はよかったです。
3泊したいけどなかなか難しいですよね。
Posted by kura at 2013年05月10日 22:14
>クラウドさん
お風呂は玉手箱温泉ヘルシーランドの
絶景露天風呂が有名なので行ってみたら
60分待ちの看板が出ていたのであきらめて
キャンプ場から5分くらいの所にある温泉施設で
お風呂にゆっくりつかりました。
お風呂は玉手箱温泉ヘルシーランドの
絶景露天風呂が有名なので行ってみたら
60分待ちの看板が出ていたのであきらめて
キャンプ場から5分くらいの所にある温泉施設で
お風呂にゆっくりつかりました。
Posted by kura at 2013年05月10日 22:33
>松本さん
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場いいですよ。
一度行ってください。
IKEAテーブルもぜひ逝ってください(笑)
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場いいですよ。
一度行ってください。
IKEAテーブルもぜひ逝ってください(笑)
Posted by kura at 2013年05月10日 22:38
ここ行きましたよ!
と言っても指宿のホテル泊まった時に下見で^o^
ゴーカートも乗りました!!
すぐ近くにあってうるさそうかなと(笑)
開聞岳も綺麗で。でも、遠いですよね!指宿スカイラインは
山路で有料は無いな(^◇^;)
と言っても指宿のホテル泊まった時に下見で^o^
ゴーカートも乗りました!!
すぐ近くにあってうるさそうかなと(笑)
開聞岳も綺麗で。でも、遠いですよね!指宿スカイラインは
山路で有料は無いな(^◇^;)
Posted by masa2012
at 2013年05月11日 06:26

>masa2012さん
フリーサイトの周りにゴーカートは
びっくりでした(笑)
開聞岳はさすがに遠かったですね。
でも美味しい物も食べれて満足しました。
帰りに指宿スカイライン通りましたが
確かに山道でしたね(^^;
フリーサイトの周りにゴーカートは
びっくりでした(笑)
開聞岳はさすがに遠かったですね。
でも美味しい物も食べれて満足しました。
帰りに指宿スカイライン通りましたが
確かに山道でしたね(^^;
Posted by kura at 2013年05月12日 20:44
ちわ~♪
前面芝生張りですか!
芝生のキャンプ場っていいですね~。
先日初めて芝生キャンプしましたが、ふかふかひんやりで気持ち良かったです。
う~ん、行きたいキャンプ場あり過ぎて困ります。。。w
前面芝生張りですか!
芝生のキャンプ場っていいですね~。
先日初めて芝生キャンプしましたが、ふかふかひんやりで気持ち良かったです。
う~ん、行きたいキャンプ場あり過ぎて困ります。。。w
Posted by ダーシー
at 2013年05月12日 22:12

>ダーシーさん
芝生のふかふかは最高ですね(^ー^)
すぐ行ける距離のキャンプ場では
ないですがまた行きたいです。
芝生のふかふかは最高ですね(^ー^)
すぐ行ける距離のキャンプ場では
ないですがまた行きたいです。
Posted by kura at 2013年05月13日 15:32
良さげなキャンプ場ですね。
今度、行ってみたいな…
今度、行ってみたいな…
Posted by 監督 at 2013年05月13日 23:12
>監督さん
開聞岳が目の前にあってとても
眺めの良いキャンプ場でした。
かなり遠いですけど気合でなんとか
なります(笑)
開聞岳が目の前にあってとても
眺めの良いキャンプ場でした。
かなり遠いですけど気合でなんとか
なります(笑)
Posted by kura
at 2013年05月14日 07:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。