ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月12日

コールマン 639

ずっと買おうと思っていた639を手に入れて
先日の年越しキャンプで初点火して大活躍でした。

コールマン 639

キャンプ場で写真を撮り忘れたので家で撮る事にしました(笑)

ペトロマックスに続き2台目のケロシンランタンになります。

コールマン 639

ケースもぴったりとはまっていい感じです。

コールマン 639

コールマン 639

アルコールを注いで

コールマン 639

点火
コールマン 639

プレヒート中
コールマン 639

ポンピングしてプレヒートのアルコールがなくなるぐらいにつまみを回して点火。

すごい楽に点火でき、扱いやすいランタンです。

コールマン 639

燃料も灯油なのでコストも安くて最高です。

トラブルも少なそうなのでがんがん使えそうです。

ランタンの灯りもとても癒されお気に入りの一台になりました(^_^)

コールマン 639






同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
Petromax HK500
子供用ランタン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 Petromax HK500 (2012-08-13 00:20)
 子供用ランタン (2011-07-22 12:58)

この記事へのコメント
sawaパパです。

639ってウチみたいな初心者には
絶対いいよとブロ友さんに教えて
もらいました。

ウチもそろそろガス・電池卒業したいな~(笑)

ケロ化というひびきに惹かれます・・・
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年01月13日 00:41
ペトロよりも簡単?

ケロイイですね!ウチもランタン286買ったんで

今日初点火ですよ(^∇^)
Posted by masa2012masa2012 at 2013年01月13日 06:28
639は素晴らしいですね。
うちも使ってますがトラブルゼロです。
燃費もいいし明るいし。
これからガンガン使い倒してください!
Posted by kazuman at 2013年01月13日 08:32
ケロいいですね。欲しくなるな~
Posted by NON at 2013年01月13日 17:12
>sawaパパさん
とても扱いやすいランタン
でおすすめですよ。
電池式も増えすぎて8個ぐらいあります(笑)
Posted by kura at 2013年01月13日 18:10
>masa2012さん
ぺトロが燃料が漏れたりで
なかなかの暴れん坊なので
それに比べて扱いやすいということです。

286もいいですね。おめでとうございます。
ケロ化も期待してます(笑)
Posted by kura at 2013年01月13日 18:22
>kazumanさん
今のところトラブルもなく
調子が良いです。
キャンプでも家でも使い倒します(笑)
Posted by kura at 2013年01月13日 18:25
>NONさん
ケロいいですよ。燃料が安いので
気にせず使えます(^ー^)
しかしランタンもいろいろと欲しく
なりますね。
Posted by kura at 2013年01月13日 18:36
うちはWGで統一してますが、どうしてもコストがかかりますもんね。

ケロのランタン欲しいですが、初心者なので扱いが心配で。

これだったらウチでも大丈夫かな・・・

参考にします!
Posted by クラウドクラウド at 2013年01月13日 23:23
>クラウドさん
自分も初心者なのですが、簡単に点火
出来たので大丈夫だと思います。
ぜひケロランタンを試して下さい(^ー^)
Posted by kura at 2013年01月14日 16:43
明けましておめでとうございます♪

ランタン、ケロが良いらしいですね~

フッシーは漏れたガソリンに引火して絨毯焼きました^^;
灯油なら問題無かったかもね(笑

今年も宜しくお願いしますm(_)m
Posted by ロミ at 2013年01月16日 18:44
おっ
ケロ化してる~っっ
最近ちまたではいずこもケロ化 ^^
いいなぁ~
我が家はまだまだですが ^^;
Posted by とまやんママ at 2013年01月16日 21:05
>ロミさん
明けましておめでとうございます。

ケロランタンは点火するまで少し手間は
かかりますが冬は暖かくなるしいいですよ。
しかしフッシーさんは火気の扱いは要注意ですね^_^;
 
たくさんキャンプに行けるかわかりませんが
今年もよろしくお願いします。
Posted by kura at 2013年01月16日 22:32
>とまやんママさん

ちまたでケロ化流行ってるんですねー(笑)
でも冬はストーブとランタンで燃料の
統一もできるのでいいですよ。
Posted by kura at 2013年01月16日 22:39
はじめまして!・・・・おっ、野営人のプレヒート!(^^)/ ども

足跡から、お邪魔しちゃいました。私は「アメリカ」と言います。

『 コールマン 639 』 いいなぁ~~~。ケロだし、明るいし、
そして何より温かい!私もケロ化したいのですが・・・・・・(汗)

燃料の統一化には、私もホント!憧れてしまいます。(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月30日 02:20
>AMERICAさん
はじめまして(^ー^)
訪問ありがとうございます。
ブログはよく拝見しています。
よろしくお願いします。

ケロシンの魅力にとりつかれて
しまいました(^^;
冬は暖かくてとてもいいです。
夏は暑そうなのでまたその時に
考えます(笑)
Posted by kura at 2013年01月30日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン 639
    コメント(16)