歌瀬キャンプ場 ② 

kura

2011年08月21日 18:09

歌瀬キャンプ2,3日目は雨が降ったりやんだりと天気が
良くありませんでした。


2日目は、朝ごはんを食べてから観光にいきました。
向かった先は・・・

通潤橋です。この橋は、国の重要文化財に指定されている
日本最大級の石造りアーチ水道橋だそうです。
そして、橋の上部に通水管が通っていて、そこから水が放水されます。



この日は、12時から観光放水の予定でしたが、待っている時に急に雲行きが怪しくなり
突然、すごい雨が降り出しました・・・まさかの、空からの放水でした・・・
通潤橋のそばに、道の駅がありそこで雨宿りしました。このまま雨が続くのかと思いましたが
10分前ぐらいになって、雨がやみました。

そして、いよいよ放水の時刻に。

カメラマンさんもたくさんいました。隣にいたカメラマンさんが、「水の出る瞬間を撮りたい~」
と言っていたので、自分も放水する瞬間に・・・



ま~無理でした。隣のカメラマンさんも、「次こそは!!!」と言っておられました。

その後、通潤橋から車で歌瀬に帰る途中にすばらしい滝を発見。
その名も、「竜宮滝」といいます。
すごい迫力のある滝でした。



滝を満喫した後、この日はキャンプで初めてローストチキンを作ろうと思い、丸鶏を注文していたので、
取りに行きました。肉のみやべさんです。
桜コロッケもおいしそうだったので、買って食べました。とても美味しかったです。


キャンプ場に帰ってから、すぐにまた雨が。しかしこのお盆キャンプはよく雨が降りました。
仕方が無いので、タープの下でローストチキンを作ることに
炭の火力がすぐに弱くなり、出来上がるまでかなり時間がかかりました。
時間がかかりましたが、なんとか出来ました。


初めてにしては、おいしかったです(^_^)満足して眠りにつきます

最終日です。初日に比べると少し寂しくなりました。



帰りのお昼は阿蘇でたべました。山賊旅路というお店で、結構人が
並んでいました。

高菜めしだご汁定食を注文しました。かなり量が多くお腹いっぱいに。

食べた後は温泉に入ることに


檜風呂でとても気持ちよかったです。


雨の多いキャンプになりましたが、美味しいものを食べたり、温泉に行ったり
滝に癒されたりと満喫することができました。

お盆キャンプ 終わり

あなたにおススメの記事
関連記事